初代 暗黒竜と光の剣 プレイ日記①
ここのところ毎日ifマイキャッスルの実績稼ぎと支援会話集めをやっていたのですが、久しぶりに初代FEをやりたくなったので、3DSのバーチャルコンソールで遊ぶ事にしました。
今回のプレイ方針は「短時間で」「楽に」クリアする、を基本とします。
最新作に慣れてしまうと、初代は操作性が悪くて長時間プレイする気にはならないですからね。
「エムブレマーを名乗るからには全作品プレイしておきたい! でもファミコン時代の作品を今更やり込むのは面倒だ。とりあえずクリアできればいいや!」という人は参考にしてもいいかもしれません。
1章 マルスのたびだち
まず、ジェイガンの鉄の剣をマルスに、銀の槍をシーダに渡してしまう。村はマルスでしか訪問できないので注意。左の村ではSFC版で削除されたリフが仲間になります。経験値はマルスとシーダに集めるように意識して、おこぼれはカイン、アベル、ゴードンにとらせていく。鉄の剣を持ったドーガはアーマーナイトのくせに追撃できます。ジェイガンの肩のトゲとか、アベルの出っ歯とか、リフの名台詞とか、見どころがいっぱいです。
2章 ガルダの海賊
まず、サジのハンマーはバーツに渡してしまう。FC版は出撃画面でアイテム整理できないので、使わないキャラが良い武器を持ってたらすぐに没収。これが大事。ダロスは自分からマルスに話しかけてくる。カシムはシーダで説得。SFC版とは違って凛々しい顔をしてる。バーツとカシムはクラスチェンジ出来ないものの成長率がなかなか良い。ボスは手斧持ちで意外と強いので、自分からは仕掛けず反撃で削っていきましょう。
3章 デビルマウンテン
マルスは数人のお供を連れて左へ。残りで上から迫る敵を対処する。弓に気をつけながら、シーダでナバールを説得。村でもらえるデビルアスクは、いざという時のためにバーツに渡しておく。マルスの守備が2回上がっているので、突撃させやすくなってきた。レナのワープはこれから先で楽をするのに最重要なので、大事にしていこう。
4章 そうげんのたたかい
SFC版では削除されたマップ。騎馬が多いので、マルスのレイピアで蹴散らす。マチスが向かってくるのでレナで説得。騎馬の一人が落とすアーマーキラーはオグマかナバールに渡す。上の村にはマリクがいるので、盗賊に潰されないように注意。マリクのエクスカリバーも楽をする為には大事です。闘技場があるが、スルー推奨。初代の闘技場は戦闘中にキャンセル出来ないうえに、敵が必殺を恐ろしいほどに出してくる鬼畜仕様です。
今日はここまで。4マップで大体1時間半くらいです。